ご予約・お問い合わせ電話番号、0120-053-653

院長コラムで院長を知ろう!矯正歯科専門医 河合悟が思うこと。

伝えたい物院長コラム

2014/09/01 

 お盆休みに帰郷した折、母親が健在うちに代々伝わる骨董を整理しようと兄と汗を流しました。骨董と言って高価な物ではなく、ただ古くから代々引き継がれてきた茶碗や器がたい半です。古い長持からあれこれ取り出しているとそこに錆びた手提げ金庫を見つけました。手提げ金庫の中には金銀財宝がと言いたいと事ですが、系図や書類と小さな勲章?かバッチ?が入っていました。ほとんどの書類は筆で書かれた行書体で何が書かれているのかよく分からりませんでしたが、その中に私の曾祖父の遺言書を見つけました。表紙の日付は昭和3年5月となっています。祖父は曾祖父よりも先になくなっており、父とその兄は曾祖父に育てられていましたから、曾祖父はまだ子供だった当時11歳の兄と8歳の父に家督を引き継ぐ為に遺言を残したようです。

 遺言の内容は子供でも分かるように各種届の提出先、書式、死亡の知らせの文面や連絡先等々、微に入り細に入り書かれていました。事務的に書かれた遺言ですが、曾祖父の几帳面な人柄と残された子供達を思う心を感じることができました。

 そしてもう一つ遺言の中で知ったことがありました。家督と家屋敷の相続の次に期していたのは、日本赤十字社終身正社員の死亡届を出すことでした。終身正社員がどんな制度なのかは分かりませんが、曾祖父が終身正社員である事を大事にしていたことをうかがい知ることができます。

 後で金庫に入っていた勲章?をみると皆、日本赤十字社と書いてありました。きっと曾祖父は日本赤十字社の活動に力を入れ、終身正社員であったことを誇りに思っていたのでしょう。曾祖父が社会に奉仕する活動をしていたことを知り、嬉しく思うと同時に私自身も社会に奉仕する気持ちを引き継いでいかなくてはいけないと思いました。

 そんな事で私は自身のルールを探るお盆休みを過ごしましたが、安倍内閣の集団的自衛権の行使容認を始とする憲法見直し問題が騒がれる今年はいつの年にも増して日本の歴史について考えるべき終戦と月、8月だったのではと思います。過去の歴史を見つめ直し、過ぎの世代に私たちが引き継ぐ物は何でしょう。

 血税を投じた道路や橋、鉄道なのの立派なインフラですか?安倍首相が言うところの普通の国なら持っている軍隊ですか?本当に日本人が次の世代に引き継いでいくべき物とは、そう言った目に見える「物」なのでしょうか?

 8月11日の日経新聞電子版の経営者ブログで稲盛和夫氏は「強い国より気品ある国に」と題した記事で「少子化による人口減少と高齢化によって、国力の低下が懸念されています。経済力でみた世界における地位は相対的に落ちて行くと予想されます。今までのように世界から注目される大きな強い国ではなくなるかもしれません。私はそれでもよいと思っています。」と書き、日本の目指すべき道として「日本は、きれいな心、美しい心を持つ人々が暮らす何と素晴らしい国なのかと、世界の人たちから認められる方が大切です。」、「物質的な豊かさも大事ですが、尊敬を勝ち得るには徳義に富む気品のある国になることです。強さを重視する人には、非常に弱々しい消極的な考え方に思えるかもしれませんが、それしか日本の生きる道はないと、私は思います。」と述べています。

 私も全く同じように思います。農耕民族でおまけに島国暮らしてきた日本人は本来争いよりも和の心で秩序を重んじ、真面目に努力することを良しとしていますし、それが日本人の美点でしょう。
 そんな日本が経済力の拡大で覇権主義を前面に押し出し日本に迫る隣国に対して、力で対抗して勝ち目があるとは思えません。国土も人口もはるかに少なく、おまけに人口減で経済力も衰えつつある日本が軍備を増強して力で中国に対抗しようとする事が日本人にあった道でしょうか?

 安倍首相は常々軍隊を持っているのが普通の国と言いますが、そんなに普通の国が良いのでしょうか?ビジネスでは差別化が重要と言われているのに、国の政策となると普通が良いのでしょうか?ビジネスで最良とされるのはオンリーワンであるように、日本も世界のオンリーワンを目指すのがベストとは思えませんか?

 軍隊を持たないオンリーワンの先進国なれば、日本は世界中から尊敬される国となり、どこの国からも脅かされる心配もなくなることでしょう。そうは言っても今すぐ自衛隊をも廃止するとはいかないでしょうが、目指す価値はあるのではないでしょうか?

 日本人が次の世代に引き継ぐ物はインフラや軍隊のような目に見える物、物質的な豊かさではなく、和を尊び、礼節を重んじ日本人の精神です。そして世界で最も平和を訴求するオンリーワンの国を目指す気概をこそが日本人が引き継いでいくべき物なのではないでしょうか。
 

おすすめ記事RECOMMEND

  • 院長ブログ
  • スタッフブログ

ページの先頭へ